山陽立地・つれづれDEEP

10年にわたって書き散らかした事々を、この際一か所にまとめた

サッカー命の日々⑲淡水サッカークラブ総会


7月12日、淡水サッカークラブ総会に出席。今回は超OBの皆さんを捕まえては、確認事項と質問に忙しい一日を過ごすことになった。まず驚いたのは、私が4回生の代で、監督をお願いした芝田薫先輩が亡くなっておられたこと。それもかなり前のこととか。あれだけお世話になりながら、残念な知らせとなりました。次に1973年刊行の1部復帰祈念特別号に掲載されている16-20回集合写真に写っている3人の女性について。それまでのサッカー部といえば、彼女が試合の観戦に来ることなど、絶対と言えるほどあり得なかったなか、4回生時、私が弘子ちゃんをほとんどの試合に連れていっていました。その写真は卒業するまでの2・3月ころの練習に押し掛けた際に撮ったもので、珍しや、3人の女性が写っています。いまどき女性マネージャー花盛りの有様を見ると、羨ましいやら、悩ましいやら。悩ましいいと言うのは、変な意味ではなくて、気になってサッカーに打ち込めないだろうとのこと。われわれの時代、商大には同級生に全校でただ一人の女学生、渡部知子さんがいたのみだった。その渡部嬢も、名簿では一年遅れの卒業で、住所不明となっています。たぶん、淡水サッカーの現役集合写真に女性の姿が現れた最初ではなかったか。その一人は、弘子ちゃんで、さて後の2人のうち、吉田君の後ろに恥ずかしげに座っているたぶんまだ女子高生を今までずっと、吉田君の細君である聖(ひじり)さんとばかり思い込んでいて、もう一人の女子高生は一体だれなのか、横にいる細見君の彼女だったか頭を悩ましていたわけです。(ずいぶんと暇)さっそく吉田君を捕まえて確認する。答えは「2人とも当時家庭教師で教えていた女学生です、聖ではありません。」今まで時たま吉田君の自宅にTELを入れた時には、電話に出てくる細君とこの写真の彼女のイメージで話していたのに。・・・
 次に先輩諸氏のスピーチでの新しい発見があった。学5回酒井保氏のお話に、卒業生最年長の大谷一二氏が極最近亡くなられてた報告があり、大谷先輩が部に寄せられた功績として、ブラジル東洋紡績社長とはるか離れた勤務であったにもかかわらず、令弟・大谷四郎氏(神戸一中・東大法学・当時朝日新聞スポーツ記者)を戦術コーチとして派遣され、朝日招待の際のユニホーム一式まで寄贈されたとか。なにしろ大谷兄弟は当時のサッカー界のSUPERSTARであったことの説明を拝聴。さらに、昭和16年、太平洋戦争開戦のため幻となった東京オリンピックの候補選手として、高9回深田篁一(大阪商船取締役)・室山知(松竹)、高11回水沢淳也(東洋国際石油)、小川陽次(戦死)の4選手が選ばれていたこと等、瞠目するようなお話を記憶に刻むことができました。
 予定通り、会長交代の動議了承され、矢頭徳樹新会長G22が引き継ぎ、80周年を迎える抱負を述べられた。また吉田会長が最後に挨拶され、途中感慨胸に溢れて、言葉に詰まる場面では、我々もこみあげる熱き思いを噛みしめながら、「思いが繋いだ80年」および「80周年を2部で迎えよう」との決意を披露されて満場拍手喝采。戸田圭哉主将の力強い後期リーグ戦全勝宣言を心地よく拝聴した。