山陽立地・つれづれDEEP

10年にわたって書き散らかした事々を、この際一か所にまとめた

鎮魂 阪神淡路大震災

 平成阪神7年1月15日深夜、神戸北野坂を下っていて、一旦停止を怠った。途端にサイレンが鳴り、その車停まりなさいとの声が聞こえる。見ると、その交差点の右角にパトカーが止まっていた。
またやったかと、すごすご車を止めて免許書を取り出す。なにせUターン禁止でUターンした途端にパトカーと鉢合わせが、東京と大阪で計2回。この前は菱三印刷に行くべく、信号点滅滑り込みで左折したはずが、赤になり、急いでハンドルを切った途端に後ろで、ウーとのサイレン。まさに真後ろにパトカーがおりました。
思い出すのは、あの17日の尋常でない揺れの感触とともに、あの震災の混乱の中、申し訳ないがこの時の違反記録がしっかりと残り、執行されたこと。
たぶん、あの違反はうやむやになりはしないかと高をくくっていた。日本の警察はしっかりしております。

その日、テレビの第一報は、阪神でかなり大きな地震あり、犠牲者数百人かというものだった。
それが結局6434人もの尊い犠牲を出すに至った。
そして15年経った今日の日経に関西電力のPR記事があり、いかに通電を早くするために現場の人々が苦労したかという内容だった。
ここで、ひとつの疑問。
この震災の検証で大きく抜けていて、ずっと疑問に思っていることだけれど、この犠牲者の多くが、直後に各所で発生した大火災によるものだったということ。
その原因の一つが、早期通電による火災発生。出ぱなしのガスに通電でショートした火花が散れば発火するのは当然。むき出しになった電線同志がショートしただけでも漏電火災発生となったはず。
バッタリ倒れた阪神高速道路の強度設計が適切だったかどうかも、ほとんど話題にならなかったが、この関電の記事によれば、今申し上げた危険性への配慮が殆ど感じられない。
ほんとにこれで良いのかな。天国の皆様に手を合わせることも大事だが、もっとしつこく震災がもたらした人災を検証しておくことも、この震災を経験した我々の責任じゃないのか。