山陽立地・つれづれDEEP

10年にわたって書き散らかした事々を、この際一か所にまとめた

弾丸ツアー第2弾・高千穂夜神楽

高千穂の夜神楽(岩戸神楽)は日本全国各所で伝承されている神楽の本家本元元祖源流であります。
この」機会を逃しては大変と、ホテルの部屋に荷物を放り込んで、神楽会場へと急いだ。
高千穂神社境内、本堂の右脇にある神楽祭場は、ついた頃には満員御礼状態。下足袋を片手に人並を掻い潜って舞台右脇に顔を出すのが精一杯でした。
この夜神楽は、天照大神が天の岩戸に隠れられた折に、岩戸の前で天鈿女命(あまのうずめのみこと)が調子面白く舞つたのが始まりとされており、古来毎年11月末から翌年の2月にかけて、各村々で33番夜神楽を実施して秋の実りに対する感謝と翌年の豊穣を祈願されてきた。
その夜披露されたのは、(1)手力雄(たじからおのみこと)の舞(2)鈿女(うずめ)の舞(3)戸取の舞(4)御神躰の舞の4場面で、我が祖先が伝えた津野山神楽と比べても、実に素朴なお神楽でありました。
手力雄命が岩戸を取り除いて放り投げた先が信州の戸隠であるなど、面白い発見もあり、目の前で奏でられるお囃子拍子も心地よく、夜神楽せり唄のノンノコサイサイもよく耳にした合いの手。
(4)の舞は国生みの舞とも言われて、男女のなにを象徴する原始の営みを彷彿とさせるもので、エロチシズムの元形そのもの。そのおおらかなこと。
CIMG4041A.jpg
CIMG4045A.jpg


















































CIMG4051A.jpg
CIMG4061A.jpg























CIMG4055A.jpg