山陽立地・つれづれDEEP

10年にわたって書き散らかした事々を、この際一か所にまとめた

弾丸ツアー第2弾・山鹿温泉ー清流荘水鏡庵

太宰府を午後1時に出発。地道をたどって山鹿温泉を目指す。今回のツアーで唯一ちゃんとした宿をとっているのはこの山鹿温泉清流荘だけ。それも間際の予約のため高級な部屋しか残っておらず、部屋に露天風呂付何ぞは初めての体験であります。
3号線を南に、久留米、広川、八女と下り、南関ICで九州道に乗る。菊水ICで降りて山鹿に着いたのが4時30分。ここまでで延べ744キロとなっていた。
NAVIのガイドが終わったところが、豊前街道も千代の國の酒蔵前だった。
チェックインする前にこの懐かしい町並み見物と、噂に聞いている山鹿灯篭民芸館。もちろん八千代座も見逃せない。
よへは節の調べに乗せて、頭上に灯籠を載せた女性たちが優雅に舞い踊る「千人灯籠祭り」の由来は、その昔、濃い霧に行く手を阻まれた景行天皇の一行のご巡幸を、松明を掲げた山鹿の里人がお出迎えした故事と言われている。
この松明が変化して、神社仏閣をすべて紙の部材で組み立てた灯籠から、最近有名な頭に乗せる灯籠となった。
案内の係りの人に、千人灯籠踊りがいつの頃からのものかと問うと、予期したとおり、20-30年前の町の観光課長さんのアイデアから始まったと小声で教えてくれました。
菊池川沿いの山鹿一の名亭・清流荘水鏡庵に入ったころには、夕闇せまるころとなっておりました。
CIMG3615A.jpg























CIMG3623A.jpg























CIMG3634A.jpg























CIMG3655A.jpgCIMG3654A.jpg






























CIMG3662A.jpg