山陽立地・つれづれDEEP

10年にわたって書き散らかした事々を、この際一か所にまとめた

津本陽再び②

 津本氏の「私の履歴書」⑫から、明石への動員令が下り、和歌山中学4・5年生400名が明石の川崎航空機工場への派遣が決まった様子や、地元での反応が描かれ始めている。
戦時中の不思議、あるいは不条理は多々あるが、記事中、和歌山三菱に熊本の学生が招集され、地元の和歌山の学生がわざわざ明石へ遣らされる。なんとも理に合わないことがまかり通っていた。
この気持ちのくすぶりは和歌山中400人のなかでくすぶりt続けていて、そのうえに明石・玉津寮での劣悪な住食環境が重なり、当時としては考えられない全員集団脱走という騒ぎを引き起こした。
昭和19年9月13日のこととある。
この前代未聞の集団脱走はその規模の大きさと、確かに劣悪すぎた待遇の反省もあって、表ざたにされることなく治められたが、やはり首謀者グループへの弾圧と、陰険な報復、そしてひそかに行われたのこりの和歌山中生の分散があった。
まさにかの226事件の際、命令で訳も分からずクーデターに参加させられた将兵が、その後戦死率の高い最前線の弾よけに転属させられていたと同じ報復だった。
津本氏の明石・玉津での記述は⑳で終わったが、氏がその後の明石市街への無差別爆撃には会っていないこともわかった。
氏が命からがら逃げ降りたのが和坂(かにがさか)で、12畳に9人も詰め込まれていた玉津寮とは、今リハビリテーションになっている曙町あたり。我々には玉津診療所と言ってもらった方が判りやすい。
明石高校音楽部で同じトロンボーンを吹いていた秀才西江君は、この診療所の医師の息子だったはずだ。